納得ができない“前生の業”

 お寺によく参るおばあさんが「この世のことは、すべて前世の業による」と

言われました。私は納得できません。仏教では「業」「前世」をどのように説いているのでしょうか。

 この世には説明のつかないことや、またどう考えても納得のいかないことが多くあります。だからといって、「前世の業」で何もかも済ませてしまうのも

問題です。

 それでは、人間によってゆがめられたあり方により苦しんでいる人に、「前世の業」であきらめを強いることになってしまいます。

 釈尊ご在世の時代、多くの人は、

@    人生は神さまのおぼしめしによる(神意論)

A    人間にはそれぞれ運(宿)命のようなものがあり、それによる(運命論)

B    人生は、その人がどのような人や事柄に出会うかによる(偶然論)

と考えていました。

釈尊は、これらの三つの考え方を否定し、「人生は、どのような行為をするかによる(行為論)、その行為の継続による(精進論)、行為の継続によって

身につく力による(業論)」と言われました。

 おばあさんの考えは、釈尊が否定された運命論にちかいものです。私たちの

教団も、長い歴史の中で、運命論のような話をしてきた時期がありました。

 教団としても、深い反省に立って「業」の本来の意味を明らかにする努力が必要です。 「業」は、「行為の継続によって身につく力」のことで、私たちが、この世を生きるうえで大切な大切なものです。

 また「前生」と言うことですが、私たちがこの世に誕生する前の「生」を「前生」、この世を生きる今の「生」を「今生」、さらにこの世の「いのち」を終えてから後の「生」を「後生」といいます。

 私たちがわかっているのは「今生」で、「前生」「後生」については、わからないというのが正直なところです。わからなくても、私の「いのち」は無から生じたのではないのですから、間違いなく「前生」はあるのです。また、死によって私の「いのち」は無くなるわけではありませんから、間違いなく「後生」

はあるのです。

 み教えに遇って、「今生」の私のあり方が明らかになることによって、わからなかった「前生」「後生」が明らかになるのです。

 善導大師は、み教えに遇って「今、ここにある身は罪悪深重の身、生死

輪転の身、凡夫の身である」ということがあきらかになると、「昔の昔から常に

罪悪の中に身を没め、常に生死流転してきた身であった」こと、さらに「永遠に、今のあり方から出る手掛かりも、離れる縁もない身である」ことがあきらかになると言われました。

 だから、今、阿弥陀仏の摂取の光明の中にある身であることに目覚めたら、「後生」に間違いなく浄土に生まれるのです。