たしなむこころ

身で行ってはならないことを行い、口で言ってはならないことを言い、意で思ってはならないことを思って、こんなつまらない私をおすくいくださる阿弥陀如来と、よろこんでおられる人がありますが、私はあまりにも身勝手な受け取り方だと思います。

 このような喜びが、浄土真宗のみ教えに遇ったよろこびなら、現代の人が、浄土真宗に近づかないのは当然だと思います。

 勝手気ままな人間が、自分の勝手気ままを全部許し、勝手気ままにふるまって、よろこんでいるだけで、周りの人にとっては、どうにもならない困った存在でしかありません。

 これは「阿弥陀如来の「そのままのおすくい」を、横着者が自分の横着に合わせて受け止めた結果でしょう。

 蓮如上人のお子さんで、本願寺九代目のご門主である実如上人は、「仏法のこと、わがこころにまかせず、たしなめと御掟なり。こころにまかせては、さてなり。すなはち、こころにまかせず、たしなむ心は他力なり」と、たびたびご注意くださいました。

 どういうことかといいますと、私の父であり、師である蓮如上人は、仏法の日暮は、自分のお粗末なこころのおもむくままにまかせて、勝手気ままに振舞う日々を送ることでなく、お粗末な自分を知らされれば知らされるほど、気を引き締め、たしなまねばならないといわれました。

 私も、まことその通りだと思います。自分のお粗末な心のおもむくままに日を送ったら、手のつけようがありません。勝手気ままなこころに日々の生活をまかせず、気をつけて慎んでいこうというこころが、阿弥陀如来の真実に遇って生まれてきます、実如上人はご注意くださったのです。